1
|
ご本人やご家族内に動物アレルギーやぜんそく、その他の病気をお持ちの方はいますか
|
2
|
現在、飼っている動物はいますか
飼っている方は、動物の種類・年齢を教えてください
例)小型犬の雑種 10歳
|
3
|
飼っている犬猫の不妊去勢手術は行いましたか
未実施の方は理由を教えてください
|
4
|
犬猫に早期不妊去勢手術を行うことについて、どのようにお感じですか
その理由を教えてください(必須)
※早期不妊去勢手術= 生後8~16週齢の性成熟前に手術を行うこと
|
5
|
過去に動物の飼育経験がありますか
飼育経験のある方は、その動物の種類・年齢・その後どうなったか教えてください
例)雑種ねこ18才で腎臓病で死去
|
6
|
犬猫どちらでもお世話はできますか
|
7
|
車で動物の搬送をすることは可能ですか(動物病院や保健所など)
|
8
|
犬猫の飼育に関する基本的知識があり、咬傷事故や感染症などを予防できますか
<犬>
<猫>
|
9
|
基本的なインターネットとスマートフォン利用スキルはありますか
|
10
|
これまでに動物保護団体のボランティアに参加したことはありますか
<活動内容> ※はい、と答えた方
|
11
|
当ボランティアへの活動意向
①活動期間
②活動日数
③その他、曜日や時間帯の希望、活動開始日の希望がありましたらご記入ください。(任意)
|
12
|
ボランティア会費について
【入会金】6,000円(ボランティア保険料込み)
【ボランティア会費】 1,000円 / 月
当シェルターは、当会の活動にご協力・ご賛同いただいた皆様からの会費やご寄付によって支えられています。皆様からいただいた入会金・会費は、活動支援金として保護どうぶつの医療費・飼育費・施設運営費など大切に使わせていただきます。
|
13
|
ボランティア参加の交通手段
※ 可能な手段をすべてお選びください(複数選択可)
|
14
|
当会を知ったきっかけ(複数選択可)
その他
|
15
|
当会のボランティア参加の動機・意気込みを教えてください
|